
(クレジットカード/Paypalがご利用可能です)
質のよさと魅力的なデザインでご好評をいただいていた知床トコさんてぬぐいがリニューアルして再登場いたしました。
製造元は、てぬぐいの専門店「かまわぬ」です。
かまわぬでは「季節感と使い勝手のよさを暮らしに」をテーマに、江戸の古典柄からモダンな現代柄までバリエーション豊かなデザインのてぬぐいを手がけています。
その最大の特徴は、明治時代から続く「注染(ちゅうせん)」という染めの技法を用いていること。
染めもののため色落ちはありますが、洗うごとに柔らかい風合いが増し、そのたびにどんどん愛着が湧いてきます。
プリントとは異なる注染のてぬぐいならではの経年変化を楽しめるのも、かまわぬならではの魅力です。



キッチンやバスルームでの手拭きとしてはもちろん、ハンカチ、インテリア、ギフトラッピングなど多彩な使い方ができるてぬぐい。速乾性にも優れており、アウトドアや旅行にも最適です。
今回は、トコさんのデザイン4種類の他に、知床らしさを感じられる子グマ・鮭・エゾシカの3種類の新デザインも制作いたしました。
ぜひ日々の暮らしの中に知床のてぬぐいを取り入れ、知床へ思いを巡らせてみませんか?
■ 素材:綿100%
■ サイズ:約33cm×90cm
■ 染色のタイミングにより、商品画像とはやや異なった色味の仕上がりとなる場合がございます。予めご了承くださいませ。
■手染めのため、色落ちがあります。水分を含むと他のものに色移りすることがありますので濡れたままの放置はお控えください。

鎌+○(輪)+ぬ を合わせて「かまわぬ」と読む判じ物(文字や絵に言葉をあてる謎解き)が由来。
かまわぬとは「お構いなし」「構うものか」と我が身を捨てて弱き者を助ける江戸町人の心意気を表現した言葉で、「特別に何のお構いもできませんが、気軽にお立ち寄りください」という意味が込められています。
「古きを知り、新しい遊びを生み出したい」という思いのもと、長く使える日用品であり、生活のなかの小さな工藝品でもあるてぬぐいを作り続けています。